ゴルフは他のスポーツと比べて筋肉量がなくてもできることから年齢や性別を問わず楽しめるスポーツとして人気があります。女性や高齢の方でゴルフを趣味とされている方も多いですよね。
でも、筋肉と無関係かというとそうではなく、筋トレをすることで飛距離をあげることができることをご存知でしょうか。
この記事では、もっと飛距離を伸ばしてスコアを挙げたい!という方必見の飛距離アップに効果的な筋トレについてご紹介します。
ゴルフの飛距離を伸ばすために筋トレが効果的な理由
プロゴルファーなどを見ていると、細身で華奢な人も多いことから、ゴルフに筋肉は必要ないと思われがちです。
もちろん、筋肉量が全てではなく、ゴルフに必要な筋肉の使い方を身に着けているかとうかも重要となりますが、やはり飛距離を伸ばすためにはパワーが必要であり、そのためにはそのパワーを出すことができる筋肉が必要不可欠となります。
ゴルフの飛距離を伸ばすために重要となるのが、太ももやお尻など下半身の筋肉です。
ゴルフのスイングは、下半身で力を利用するため、筋トレで下半身を鍛えることにより、スイング時のパワーやスイング時の遠心力への耐性が身に付きます。
それに伴い、安定したスイングとなり、飛距離の向上に繋がります。
ゴルフで飛距離を伸ばすために効果的な筋トレ4選
ゴルフで飛距離を伸ばすために筋トレが必要だと言っても、ただやみくもに筋トレをしているのでは期待している効果をあげることができません。
ゴルフに関して言えば、飛距離を伸ばすために効果的な筋トレをするだけなのでそれほど難しいことではないのです。
では、ゴルフで飛距離を伸ばすために効果的な筋トレ4選をご紹介します。
下半身の筋トレ
ゴルフに必要となる筋肉は下半身の筋肉であるとご紹介しましたが、飛距離を伸ばすためにすべき筋トレは、下半身を鍛えることです。
下半身が安定していないと、スイングが安定しませんし、パワーが出ないので飛距離を伸ばすことなどできません。
下半身の筋トレで言うと、効果的なのはスクワットです。
- 胸を張り、足を肩幅に開いて立つ。この際、手は頭の後ろで組む。
- 背筋を伸ばし、背中とすねが平行になるくらいまで腰を下ろす
- 15回×2セット行う
注意点としては、目線を下げずにまっすぐ前を向くこと。また、前傾姿勢となることのないよう、姿勢を意識しながら行いましょう。
-
-
筋トレ初心者ができるメリットが多い下半身の家トレメニュー
これから筋トレを始めようと考えている筋トレ初心者にオススメしたいのは 下半身の筋トレです。 スラリとした脚やキュッとしまったヒップは魅力的ですよね。 しかし、下半身の筋トレをすると脚が太 ...
インナーマッスルの筋トレ
スイング時のバランスを安定させるためには、インナーマッスルも必要となります。目にみえない部位ではありますが、強化することで軸をしっかりと持ち、飛距離を伸ばすことができます。
インナーマッスルを効果的に鍛えることができる筋トレとしておすすめするのが、プランクです。
- 爪先を立てた状態で、うつ伏せになる
- 両肘をついて上半身を起こす(この際、肘を肩の真下におく)
- 腰を床から浮かせて、背筋から足の先まで一直線になるように意識する
- 30秒キープする
腰が弱い方や、筋トレに不慣れな方でも簡単にトレーニングすることができます。
さらに強度を増やしたい方は、片足を床から浮かせて行うと効果的です。
上腕二頭筋の筋トレ
ゴルフのスイング時には、ドライバーで球を押し出すパワーが必要となります。この押し出す役割を担っているのが、上腕二頭筋です。
上腕二頭筋を鍛えるためには腕立てふせが効果的ですが、女性や高齢の方だと腕立て伏せが難しい方もいらっしゃるでしょう。
より簡単に上腕二頭筋を鍛える筋トレが、ウォールプッシュアップです。ウォールプッシュアップは、筋量が少ない方や、腰が弱い方でも手軽にできるトレーニングです。
- 壁の前に立つ
- 両手の幅を肩幅よりも拳二つ分だけ広くして、壁に手をつく
- ゆっくりと肘を曲げて身体を壁に近付けていく
- 顔が壁に触れそうになるほど近づいたら、両肘をゆっくりと伸ばして元の姿勢に戻る
- 20~30回行う
-
-
上腕二頭筋の効果的な鍛え方!器具を活用したトレーニング方法をマスターしよう
しなやかで引き締まった腕のラインの要となる上腕二頭筋は、器具を使うことでもっと効率的に・時短で理想的な筋肉を育成していくことができます。 上腕二頭筋を鍛えたいと思っていても、トレーニングに役立つ器具は ...
一本足スイング筋トレ
飛距離を伸ばすためには素振りが必要不可欠です。素振りはゴルフに必要となる筋肉を使ういわば究極の筋トレとも言われています。
もちろん、ゴルフのスイングも必要ですが、飛距離を伸ばす目的で言うと、おすすめは一本足スイング筋トレです。
この一本足スイング筋トレは、プロゴルファーの方もトレーニングに取り入れている方法です。
一本足スイング筋トレの方法がこちらです。
- クラブと、クラブよりも軽い棒を用意する
- 野球のスイングの要領で、片足を挙げてスイングする
- クラブとクラブよりも軽い棒を10球ずつ交互に振る
一本足スイング筋トレをすることで速筋を鍛えることができるので、スイング時のヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばすことができます。
飛距離を伸ばために効果的な筋トレ~まとめ~
ゴルフで飛距離を伸ばすために効果的な筋トレについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
重要となるのは、継続してトレーニングを行うこと。数日間どれだけ筋トレをしたとしても、1日や2日では筋量アップとはなりません。できるだけ毎日、継続して行うことこそ、筋力の向上しいては飛距離を伸ばすことに繋がります。
なかなかゴルフの飛距離が伸びずお悩みの方は、ぜひ筋肉を鍛えることからはじめましょう!