筋トレというと、腹筋や腕など目に見えて分かりやすい部位をイメージしがちですが、実際に背筋を鍛えることで嬉しい効果がたくさんあることはご存知でしょうか。
背筋を鍛えるトレーニングには種類がありますが、その中でも効果的でおすすめなのが、リバーススノーエンジェルです。
この記事では、背筋を鍛えることで得られるメリット、リバーススノーエンジェルの効果的なトレーニング法についてご紹介します。
背筋を鍛える3つのメリット
筋トレ初心者にとって筋トレをするきっかけとなるのは、目に見えた部位を鍛えたい、スタイルを良くしたいというものが大半です。そのため、自分から見えない背中を鍛えようとする方はあまりいないかもしれません。
でも、忘れてはいけないのがあなた自身からは見えていなくても、周りからは見えているということ。
いくら他の部位を鍛えていても、背中から加齢を感じさせてしまったのでは魅力半減です。他の部位のトレーニングだけでなく背筋についても鍛える必要があります。
ここで、背筋を鍛えることで得られる3つのメリットをご紹介しましょう。
その①基礎代謝アップ
基礎代謝とは、日常生活を過ごす中で消費されるエネルギー量のことを指し、基礎代謝が良いと、太りにくい体質だということになります。
背筋は、全身の筋肉中でも広範囲を占める筋肉であることから、背筋をトレーニングすることにより、筋肉量が増えて基礎代謝がアップします。
体質から変えたいという方は、背筋を重点的にトレーニングしましょう。
その②肩こり・腰痛改善
慢性的な肩こりや腰痛に悩まされている方は、背筋を鍛えることで解消できる可能性大です。
肩こりや腰痛に背筋?と思われるかもしれません。でも、背中の筋肉は体を支える大きな筋肉だからこそ、背筋が衰えることで猫背や反り腰になり、肩甲骨が凝り固まって肩のこりや痛みを感じるようになりますし、同様に背筋が弱いと上半身を支えることができず腰に負担がかかって慢性的な痛みへと変わります。
関係のないようで筋肉が密接な繋がりがあり、肩こりや腰痛などの慢性的な痛みは背筋を鍛えることで解消することができます。
その③スタイルが良くなる
スッと伸びた背筋に、女性らしいボディラインは憧れの的でしょう。
スタイルアップを目指したい!と思うのであれば、背中のトレーニングが必要不可欠です。
まず、前述したように背筋が弱くなると背中を後ろに引っ張る力が弱くなり、前傾姿勢の猫背へと変化します。しっかり背筋を鍛えることで、まっすぐな姿勢をキープすることができます。
さらに、同じく猫背はバストの形を崩す原因にもなります。猫背の前傾姿勢は、バストが垂れる要因!
背筋を鍛えることにより、バストアップ効果も期待でき、女性らしいボディラインを目指すことができます。
-
-
不調の原因は背中?改善のカギは背筋下部の広背筋をほぐすこと
背中や肩がずっしり重く感じたり、慢性的な肩こりにお悩みの方、その痛みや不調の原因について考えたことはありますか?デスクワークだから、元々の性質だから…と諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。 ...
背筋トレーニングに効果的なリバーススノーエンジェルのやり方
背筋を鍛えることができるトレーニング法の中でも、最も効率よくトレーニングができるのが、リバーススノーエンジェルです。
では、リバーススノーエンジェルは、どこを重点的に鍛えることができるのでしょうか?効果的なリバーススノーエンジェルのやり方についてご紹介します。
リバーススノーエンジェルで鍛えられるのはココ!
リバーススノーエンジェルはで鍛えることができる筋肉は、背中にある3点です。
各部位の名称と、場所については以下の通りです。
- 僧帽筋…肩から背中中央にかけてひし形に広がる筋肉
- 広背筋…脇下から背中の下部にかけて広がる三角状の筋肉
- 脊柱起立筋…背中中央に縦に伸びるインナーマッスル(深層筋)
この3つの筋肉を合わせて背筋と呼ばれることが多く、全身の中でも範囲が広いことから継続してトレーニングを行うことで、上に挙げたメリットをまとめて体感することができます。
リバーススノーエンジェルの正しいやり方
効果を実感するためには、正しいフォームで行うことが最も重要です。崩れたフォームで行うと、せっかくトレーニングを続けていても効果が半減してしまうので常にフォームを意識しながら行いましょう。
- 床にうつ伏せになる
- 両手を開く
- 両手を床から浮かせて、肩甲骨を中央に寄せる
- 浮かせたまま、両手を頭の上までゆっくりと上にあげていく
- 背筋への刺激を感じたら、ゆっくり下ろす
- 1セット30回行い、30秒のインターバルを取る
- ×3セット行う
慣れないうちは、1セット15回から行い、徐々に回数を増やしていきましょう。回数よりも、しっかりと背筋にアプローチすることを意識しましょう。
リバーススノーエンジェルを効果的に行うコツ
コツを意識しながらトレーニングすることで、リバーススノーエンジェルを効果的に行うことができます。
ここで、意識したいコツは5つです。
- 肩甲骨を中央に寄せた状態で取り組むこと
- 動作は勢いではなく、ゆっくりと負荷がかかっていることを感じながら行う
- 負荷が弱い場合は水を入れたペットボトルかダンベルを持ちながら行う
- 慣れてきたら、上体を無理のない範囲で反らしながら行う
- 両手を頭の真上にしっかりともってくる
慣れてきたら、コツを意識しながらトレーニングすると、より効率よく鍛えることができるのでおすすめです。
-
-
【シーテッドローイング】背中を効率よく鍛える方法をまとめました!
「猫背がクセになっていてなかなか直らない…」 「背中のモコっとした余計なお肉が気になる…」 などの悩み・不満を感じている人にもおすすめのシーテッドローイングは、背中の広範囲を鍛えながら、しなやかで美姿 ...
背筋を効果的に鍛えるリバーススノーエンジェルのススメ~まとめ~
背筋を鍛えることで得られる効果と、背筋を効果的に鍛えるためのトレーニングとしてリバーススノーエンジェルのやり方を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
あまり背筋を意識したことのない方も、鍛えることで思っている以上の効果を実感することができるはずです。
自宅で簡単にできる上に、筋トレ初心者でも手軽にトレーニングすることができるので、ぜひお試しください。
リバーススノーエンジェルを行う際には、正しいフォームで効果的に背筋を鍛えていきましょう!