腕にモリッとした力こぶがあると、それだけでたくましく、チカラ強いイメージをまわりにも与えることができますよね。
上腕の筋肉育成や筋肥大に効果的な筋トレは数多く展開されているものの、今回フォーカスを当てるオルタネイトダンベルカールは、筋トレ初心者でもダンベルひとつで手軽に実践できるトレーニングメニュー!
自宅にいながらでも上腕をがっちり鍛えられるオルタネイトダンベルカールの効果的なやり方をさっそくチェックしてみましょう。
【オルタネイトダンベルカール】鍛えられる部位と気になる効果は?
ダンベルがひとつあれば、自宅でもジムでも手軽に実践できるオルタネイトダンベルカール。
上腕の筋肥大や力こぶの形成により効果的なオルタネイトダンベルカールは、
- 両手でダンベルを持ち、腕をバランス良く鍛える筋トレメニューのこと
- ヒジから上腕に位置する上腕二頭筋を鍛えられる
- 上腕には比較的大きな筋肉が密集しているため、筋肥大効果が実感しやすい
などの特徴・やりがいのポイントがあるので、オルタネイトダンベルカールにチャレンジするたび、二の腕が良い意味で太く、たくましくなっていく変化を感じ取ることができますよ。
-
-
パームカールは上腕二頭筋を鍛える最適な筋トレ!正しいやり方を紹介
上腕二頭筋を鍛えられるパームカール。 いわゆる『力こぶ』と呼ばれる部位を鍛えるにはちょうどいいトレーニングで、逞しい腕をつくることができます。 しかし、やり方などがわからずに困っている人や、正しフォー ...
【オルタネイトダンベルカール】効果的なやり方・正しいフォームとは?
二の腕の大きな筋肉をオルタネイトダンベルカールで鍛え上げていくと、男性が意外に気にすることも多い、華奢な体型のコンプレックスを解消して、大きな自信を取り戻すことができそうですね。
ここからはさっそく、オルタネイトダンベルカールの効果的なやり方と、安心・安全、快適にトレーニングを継続していくための正しいフォーム・ポイントをチェックしてみましょう。
【オルタネイトダンベルカール】効果的なやり方
- 両足を腰の幅と同じくらいに開き、姿勢を正して立ちます。
- 両手にダンベルを持って、親指が前を向くように下ろして構えましょう。
- 右手に持ったダンベルを親指を外側に向けるように、腕をひねりながら上げます。
- 胸のあたりまでダンベルを上げたら、時間をかけてゆっくりと下げて元の位置に戻しましょう。
- 左手に持ったダンベルも同じように行い、1分のインターバルを置いて左右3セット繰り返しましょう。
【オルタネイトダンベルカール】正しいフォームのポイント
オルタネイトダンベルカールの正しいフォームを早めに身につけるためには、
- 心身のコンディションに合わせて5~15回程度を調整する
- 背中への負荷を押さえるために、ダンベルを上げる際はカラダをそらさないこと
のふたつのポイントを押さえておきましょう。
特にダンベルを上げる際にカラダをそらしてしまうと、背中への負担でケガや筋肉痛になることもあるため要注意!
オルタネイトダンベルカールの正しいフォーム・ふたつのポイントをトレーニング中に意識しておくと、徐々に正しいフォームをカラダが覚え、パフォーマンスのレベルアップにもつながりやすくなりますよ◎
【オルタネイトダンベルカール】効果的なやり方のレベルアップ方法!
オルタネイトダンベルカールを始めたら、できるだけ時間をかけずに筋肥大・力こぶが盛り上がる変化を感じ取りたいものですよね。
そこでここからは、オルタネイトダンベルカールの効果的なやり方を、よりレベルアップできるコツ・ポイントについてご紹介しましょう!
ダンベルを上げる際に手を横にひねる
ダンベルを持ち上げる際の動き、カール時に手を横にひねるよう意識すると、腕全体にダンベルのウエイトの負荷がかかり、腕の筋細胞にまで細かな刺激を伝えることができます。
カール時は肩を落とす
ダンベルを上に持ち上げる動き・カールをする際には、肩を落とすようにすると、肩にかかる余計な負荷を分散できます。
肩を落としながらカールをすることで、腕を上げきった時の筋肉の収縮・盛り上がる変化を実感しやすくなりますよ。
ヒジはカラダよりも前に出して固定する
オルタネイトダンベルカールの効果をよりレベルアップさせる、もっとも重要なポイントは、カラダよりも前へヒジを出して、しっかりと固定すること◎
このフォームを習慣付けるようにすると、上腕・力こぶの筋肉の収縮レベルがグングン高まり、肩や二の腕、僧帽筋の筋肉育成にもつながりやすくなります。
カールの動きはできるだけゆっくりと
オルタネイトダンベルカールをしている際、ダンベルのウエイトに負け、ついつい振り切るような早い動きをしてしまったことはありませんか?
オルタネイトダンベルカールは、反動をつけずにゆっくりとした腕の動きでトレーニングを進めていくことが効果的・正しいやり方になっているため、カール時の動きにはできるだけゆっくり、時間をかけて上げ下げをするようにしましょう。
-
-
誰もが憧れる腕を目指す!上腕を鍛えるおすすめの筋トレ4選
筋肉がついて綺麗な身体をしている人は、上腕もしっかりと鍛えられていてとても憧れますよね。 男性は上腕を鍛えることで肩幅が広く見えるので、より男らしい身体を目指せます。 女性であれば上腕を鍛えると「筋肉 ...
~おわりに~
筋トレ男子のチカラ強さ・たくましさのシンボルともなる上腕。
オルタネイトダンベルカールの効果的なやり方・正しいフォームやコツをもう一度見直して、上腕から魅力的なボディスタイルを手に入れてくださいね!