身近なマーケットやドラッグストアにて、500円~1,000円前後とリーズナブルに購入できるオートミールに、実は筋トレ効果UP・筋肥大に役立つ栄養成分が豊富に含有されていること、知っていましたか?
筋トレの効果を高めたり、筋肥大を短期間で叶えていくためには、カラダの外側からのトレーニングに並行して、カラダの内側からもアプローチできる食品摂取が必須のポイント。
ここでは、どうしてオートミールが筋トレ効果・筋肥大につながるのか、驚きのメリットとおすすめの食べ方についてお伝えしていきます!
当ブログではおすすめプロテインについても紹介していますのでぜひご覧ください。
-
-
プロテインのおすすめ人気ランキング!【コスパ・味・タンパク質を分析】
ボディビルダーやアスリートが飲むものだと考えられてきたものである「プロテイン」。 しかし現在ではそのような考え方はもはや時代遅れとなっているのはご存知でしょうか。 筋トレを日常的に行うかたや、ダイエッ ...
筋トレの効果UPに最適!そもそもオートミールってどんな食品?
筋肥大に役立つ食品は数多く存在しているものの、オートミールは一見、他の筋トレに最適な食材に比べると、ヘルシーで栄養成分が少ないイメージを持つ人も多いことでしょう。
そこでここからは、オートミールがそもそもどんな食材なのかをわかりやすくお伝えしていきますね。
オートミールは穀物食品のひとつ
アメリカのスポーツ選手やアスリートもこぞって摂取しているオートミールは、大麦やオーツ麦などの穀物食品のひとつで、ミューズリーやグラノーラ、ケロッグなどにとても良く似た見た目をしています。
オートミールが他のシリアル食品と大きく違う点は、
- シリアルやケロッグのように、甘味料や香料を一切使っていない
- ミューズリーのように、ドライフルーツやナッツ類がブレンドされていない
などがあります。
オートミールは、一切の加工をしていない穀物の豊かな栄養素・うまみや風味をまるごと感じられる、筋トレに最適なナチュラルな食材として知られ、セルフでのアレンジも自由自在にできるので、筋トレ中のおやつや朝食代わりとしても活用OKなんですよ。
-
-
筋トレ中に食べるべきは蕎麦!?蕎麦の知られざる栄養価と筋肉効果
筋トレをして、筋肉を鍛えたい、スタイルアップを目指したいと思うのであれば、ただトレーニングだけをするのでは十分な効果を期待することができません。 食生活もトレーニングに寄り添ってこそ、トレーニング効果 ...
オートミールが筋トレに最適な理由|豊富な栄養成分にヒミツが!
オートミールがどうして筋トレ効果UP・筋肥大にカラダの内側からアプローチしてくれるのか、そのヒミツは豊富な栄養成分に答えが隠されているんです。
ここでは、筋トレに最適な食材として、世界的にも注目を集めているオートミールの、含有成分とそれぞれの特徴・メリットについて一緒にチェックしてみましょう。
【タンパク質】筋肉や成長ホルモン分泌の活性に役立つ
筋肉育成や筋肥大、その要となる成長ホルモンの分泌活性に役立つ栄養素と言えば、タンパク質がイメージされるのではないでしょうか?
オートミールのタンパク質は、オートミール100g当たり、
- 白米の0.9g、玄米の2.7gを大幅に上回る5.7gもの含有
- タンパク質を時短で効率的に補い、白米や玄米よりも糖質が少なめ
となっていて、白米や玄米よりもカロリーが低いため、筋トレをしながらボディメイク、ウエイトダインを狙う人にも最適な食材となっています。
【不和脂肪酸】筋トレ時のエネルギー源に役立つ
オートミールには、良質で筋トレ中のエネルギー源補給・脂肪燃焼にアプローチする脂質も豊富に含まれています。
脂質というと、筋トレには大敵・太りやすい栄養素というイメージが少なくないですよね。
ですが、オートミールに含有された脂質は、カラダの内側に蓄積されにくい良質な脂質・不和脂肪酸となっていて、血中のコレステロール値を一定に保ちながら、健康にもつながる筋トレにアプローチしてくれるんですよ。
【食物繊維】糖質吸収の抑制につながる
オートミールの栄養成分は、そのまるごとが食物繊維といっても過言ではないほど、食物繊維の含有がトップクラスになっているんです。
筋トレをしている際には、特にお腹まわりのシェイプアップや腹筋強化などの目標を持つ人が多いですよね。
オートミールにたっぷりと含まれている食物繊維は、腸内環境を整えるための善玉菌のエサとなり、食事から摂取された糖質の吸収を抑制、分解する作用が専門的な機関からも認められているため、筋トレをしながらの腸活やダイエットに一役買ってくれます。
-
-
筋トレに豆乳は効果がある?豆乳の効果や正しい飲み方をご紹介
筋トレをしている人は、筋肉の元となるたんぱく質を補給しているかと思いますが、豆乳は筋トレに良いのか気になりませんか? 牛乳と同じようなものと思ってる人が多いですが、実は牛乳と違う点もいくつかあります。 ...
オートミールは筋トレ効果・筋肥大に最適!おすすめの食べ方はコチラから↓
朝食代わりや空腹を感じた際の間食にも最適なオートミールは、牛乳や豆乳をかけたり、ヨーグルトやサラダにトッピングするなどの食べ方もいろいろあるので、日々飽きずに美味しく楽しみながら摂取できるところも便利に感じますよね。
では、筋トレ効果UP・筋肥大に役立つ最適食材、オートミールはどんな食べ方がベストなのでしょうか…!?
今日からすぐに実践できる、オートミールのおすすめの食べ方をまとめてみました。
- ナッツやドライフルーツをトッピングする:互いに含有されていない栄養をバランス良く摂取できる、味やフレーバーのマンネリが少なくなる
- 筋トレの合間の間食に:筋トレの合間に食べることで、筋細胞の分解やダメージ予防のタンパク質をたっぷりと補える
- 1食当たり30~70gがベスト:牛乳や豆乳の水分を吸収し、より満腹感のある最適レシピに
~おわりに~
筋トレ成果の大敵になってしまうことも多い食塩や砂糖、油を一切使用していないオートミール。
筋トレの最適な食材として注目を集め始めている万能オートミールを、カラダの内側からのボディメンテナンスに活用してみてくださいね!
-
-
プロテインのおすすめ人気ランキング!【コスパ・味・タンパク質を分析】
ボディビルダーやアスリートが飲むものだと考えられてきたものである「プロテイン」。 しかし現在ではそのような考え方はもはや時代遅れとなっているのはご存知でしょうか。 筋トレを日常的に行うかたや、ダイエッ ...