「筋肉を大きくしたい!」と思っている男性が多く、日々トレーニングに励んでいることでしょう。
しかし、闇雲にトレーニングをしていても筋肉は大きくなりにくいということはご存知ですか?
トレーニングと栄養バランスの良い食事と休養が揃って、はじめて筋肉は綺麗に大きくなっていきます。
今回は筋肉を大きくするメリットとポイントをご紹介していきたいと思います。
筋トレ初心者の人や、筋肉を大きくしたいと思っている人はぜひ参考にしてくださいね。
筋肉を大きくするメリットとは?
筋肉を大きくしたいと思うのは男性が大半を占めていて、特に上半身の筋肉を中心に鍛えている人が多いでしょう。
しかし筋肉を大きくしたい場合は上半身と下半身をバランス良く鍛えていく必要があり、どちらかがおろそかになってしまうと綺麗な身体とはかけ離れてしまいます。
上半身と下半身の筋肉をバランス良く鍛えると筋肉が大きくなりやすいのですが、ここでは筋肉を大きくするメリットについて見ていきましょう。
基礎代謝が向上する
筋肉は身体全体にあるもので、体重を支えるほかにも体温を作り出す働きもしています。
この体温を作るときに体内のエネルギーを消費するのですが、このとき消費するエネルギーこそが基礎代謝の一部となっています。
基礎代謝とはこの体温を作り出す以外にも、呼吸をしたり内蔵を働かせたりといった、生きていく上で必要な活動にも使われていきます。
エネルギーが消費されると食べたもののカロリーなどが消費されていくので、太りにくい身体となっていくことが期待できるので、筋肉が増えて肥大することで基礎代謝が向上して体型を維持しやすくなります。
モチベーション維持に役立つ
筋肉が大きくなると、一番わかりやすく反映されるのが身体つきで、筋肉量が増えることによってモチベーションを保ちやすく筋トレを続けていきやすいです。
筋トレをしても見た目に変化が現れなければ、モチベーションは下がってしまいますよね。
しかし、正しいフォームで行って、トレーニング以外でも食事や睡眠の質も高めていかなければなりませんので、同時に生活習慣についても見直していくように意識しましょう。
筋力がアップする
筋肉が大きくなると、当然筋力もアップしていきます。
「アスリートでもない人が筋力がアップしてもあまり意味は無いのでは……」と思う人も多いですが、筋力がアップすることで
- 姿勢の維持
- 体力増強
- 疲れにくくなる
といった恩恵が得られます。
猫背や反り腰などは筋力の低下が原因で、それが続いてしまうと肩こりや腰痛など身体にさまざまな悪影響を及ぼしますが、筋力がアップすることで正しい姿勢を維持することができます。
また、体力が増えたり疲れにくくなることで日常生活にも良い影響を与えてくれます。
トレーニングのパフォーマンスが向上する
筋肉が大きくなることで体重を支えやすくなったり、重いものを持つことができるようになります。
これによりさまざまな種類の筋トレをすることができるので、トレーニングの幅が広がっていってトレーニングのパフォーマンスが向上することが期待できます。
今後も筋トレを継続していくためにも、筋肉は少しずつ大きくしていきたいですね。
筋肉を大きくする鍛え方のポイント
「筋肉を大きくしたいけど、やり方がわからない……」という人も少なくありません。
ここでは筋肉を大きくするためのポイントをご紹介していきます。
負荷の大きさを変える
筋トレ初心者の人は、自宅での自重トレーニングがメインで、最初からジムに通っている人はあまり多くないでしょう。
自宅でのトレーニングを習慣づけることで筋トレをするという行為が当たり前になっていき、いつでも気軽にできるというメリットもあります。
しかし、自宅は特別な器具が無いために、筋トレの負荷は一定になって筋肉が慣れてしまい、大きくならなくなってしまいます。
その反面、ジムでは大きな負荷をかけることができる器具が揃っており、調整しながら鍛えていくことができます。
自宅での筋トレに慣れたら、ジムやトレーニング施設に通って大きな負荷がかかるトレーニングにチャレンジしてみてもいいでしょう。
トレーニング回数を調整する
筋トレの回数やセット数は体力と相談して決めている人が多いですが、いつもと同じ回数をこなしていると変化がないので筋肉は大きくなりにくいです。
毎回一定の回数をこなすのではなく、数日おきに多めの回数をこなすなど工夫をしていくとより効果的です。
プロテインを摂取する
トレーニングが終わったあとは、どのようにして過ごしていますか?
本来はトレーニング終了後に30~45分以内にタンパク質を豊富に含んだ食事をとることが理想的ですが、筋トレは食欲抑制効果もあるためにすぐに食事をするのは難しいかと思います。
そんなときは、タンパク質とビタミンなどを気軽に摂取できるプロテインを飲むといいでしょう。
プロテインなら水や牛乳と割って飲めるので、飲み物として気軽にタンパク質を補給できて筋肉の修復や増強をサポートしてくれます。
トレーニングが終わってすぐにプロテインを摂取してから、食事ができるタイミングで栄養バランスに配慮した食事をするように心がけてくださいね。
休息日を挟む
筋肉を早く大きくしたいからといって、毎日ハードなトレーニングを行ってはいませんか?
負荷がかかると筋肉はダメージを受けてしまうのですが、毎日トレーニングをしていては傷ついた筋肉を修復する時間がないので、筋肉は大きくなりにくいです。
「超回復」という期間で筋肉は大きくなっていく仕組みで、部位によって変わってきますが筋肉が修復されて大きくなるまでに約24~72時間必要となります。
1週間のうち2~3日おきにトレーニングをしない休息日を挟んでいくと、効果的に筋トレの成果が見えてくるので大変おすすめです。
-
-
男性が鍛えるべき筋肉とは?おすすめの筋トレもご紹介!
筋トレは正しいフォームであれば、やればやるだけ効果が目に見えてわかるので、体型を変えていきたいといった人におすすめです。 女性は体型の維持やダイエット目的で始めることが多いですが、男性は主に筋肉量を増 ...
-
-
女性が鍛えるべき筋肉とは?おすすめの筋トレもご紹介!
「筋トレ」と聞くと、男性が行うもので筋肉がついて身体が大きくなってしまうというイメージを持つ女性が多いのではないでしょうか。 たしかに筋トレをすると筋肉量は増えますが、女性と男性の身体の作りが違うので ...
まとめ
今回は、筋肉を大きくするメリットと鍛え方のポイントについてご紹介しました。
せっかくトレーニングをするのであれば、効果が実感できる方法で行っていきたいですよね。
筋肉を大きくするポイントをしっかりと把握して、理想の身体のためにトレーニングに励んでいきましょう!